訪問看護ステーション あかり







助産師がご自宅に訪問し、

妊娠中の不安や育児の悩み

赤ちゃんのお世話までサポートします

”ひとりで頑張らなくていい”

”困ったら誰かを頼っていい”

そう思っていただけるように

妊娠中から産後まで安心して過ごせるよう

助産師が寄り添います

特徴

1.経験豊富な助産師が訪問

 IBCLC(国際ラクテーションコンサルタント)の資格を持ち、赤ちゃんにやさしい病院での勤務経験がある

助産師が訪問します。

 母乳・ミルク育児の不安やトラブル、双子の授乳相談などにも対応します。

2.産前・産後うつや精神疾患のあるお母さまへの支援

 産前・産後うつや精神疾患により、子育てに不安があるケースもご相談ください。

 精神科対応も可能な助産師が訪問します。また、妊娠中からでも訪問は可能です。

3.早産や少し小さく生まれたお子さまなど手助けが必要なご家族への支援

 ・多胎(双子・三つ子)

 ・早産児(妊娠36週以前に生まれたお子さま)

 ・低出生体重児(2500g以下で生まれたお子さま)

 上記のようなお子さまに対して、発育発達や体重増加のフォロー、授乳や沐浴などの育児支援を行います。

4.医療機関や自治体とも連携

 各医療機関や地域の保健センターなど各専門スタッフと必要に応じて連携し、サポートします。 

訪問看護の内容

・お母さまの体調確認

・精神的なサポート

・育児支援

(沐浴・授乳のサポート、

 補完食・離乳食、事故防止対策)

・育児に関する相談

・お子さまの発達・発育チェック

チェックリスト

このようなお悩みはありませんか?

その他、何でもお気軽にご相談ください

お母さま

☑ つわりが辛い

☑ 産後の身体がしんどい

(多量出血、帝王切開後、会陰裂傷Ⅲ度以上など)

☑ 合併症を持っている

(妊娠高血圧症候群、糖尿病合併妊娠など)

☑ もともと身体的な病気がある

☑ もともと精神的な病気がある

☑ 産後うつのような症状がある

(不眠、涙もろさ、無力感、イライラなど)

☑ 育児に対して自信がなく、しんどい

☑ 赤ちゃんをかわいいと思えない

☑ 子育てが辛く、育てにくさを感じる

☑ 入院中に育児練習が十分にできなかった

☑ 休息がとれずに毎日がしんどい

☑ 乳腺炎の症状がある

お子さま

☑ NICU・GCUに入院していた

☑ 低出生体重児(2500g未満)

☑ 早産児(37週未満)

☑ 双子・三つ子である

☑ 先天性の病気がある

(口唇口蓋裂、ダウン症、心疾患など)

☑ 上手に哺乳できない

☑ 体重の増えが悪い

☑ よく吐く、便秘がある

Document Checklist Icon

ご利用の流れ

主治医による「訪問看護指示書」の発行

Blue Triangle Shape

利用者様と面談・ご契約

Blue Triangle Shape

訪問看護計画書に基づき、訪問看護を開始

お困りごとやご不明点等、まずは何でもお気軽にご相談ください

ご相談の際に、こちらの相談シートを

ご活用いただければ幸いです

合同会社 燈心


訪問看護ステーション あかり

電話

050-3150-8742

FAX

050-3535-8496

E-Mail

vns.akari@gmail.com

事務​所

〒070-0022

旭川市東2条3丁目4番7号